ingres_query

(PHP 4 >= 4.0.2)

ingres_query -- Ingres II にSQLクエリを送信する

説明

boolingres_query (string query, resource [link])

成功時にTRUE、失敗時にFALSEを返します。

ingres_query() は、指定した query を Ingres サーバに送信します。このク エリは、有効なSQLクエリである必要があります。(Ingres SQL リファレ ンスガイドを参照下さい)

クエリは、現在オープンされているトランザクションの一部となります。 オープンされているトランザクションがない場合、 ingres_query() は新規のトランザクションをオー プンします。トランザクションをクローズするには、データベースへの 変更をコミットする場合に ingres_commit() を、 これらの変更をキャンセルする場合に ingres_rollback() のどちらかを使用することが可 能です。スクリプト終了時に、全てのオープンされたトランザクション は(ingres_rollback()をコールすることにより) ロールバックされます。新規トランザクションをオープンする前に ingres_autocommit() を使用することも可能です。 この場合、各SQLクエリは直ちにコミットされます。

次の型のSQLクエリは、この関数で送信できません。

例 1ingres_query() の例


<?php 
ingres_connect ($database, $user, $password);

ingres_query ("select * from table");
while ($row = ingres_fetch_row()) {
    echo $row[1];
    echo $row[2];
}
?>
      

ingres_fetch_array(), ingres_fetch_object(), ingres_fetch_row(), ingres_commit(), ingres_rollback(), ingres_autocommit() も参照下さい。