OpenManage ヘルプ
閉じる
SATA 設定
組み込み SATA ポート設定を制御するにはこのウィンドウを使用します。
メモ : このヘルプページでは、お使いのシステムに対応していない機能や値についての情報が含まれていることがあります。 Server Administrator では、お使いのシステムに対応する機能や値についてのみ表示します。
ユーザー特権
選択 表示 管理
SATA 設定 システム管理者、昇格システム管理者(Linux のみ) システム管理者、昇格システム管理者(Linux のみ)
メモ:ユーザー特権レベルの詳細については、「Server Administrator GUI の特権レベル」を参照してください。
メモ : 例えば、属性値を設定することで、場合によっては従属する属性の状態が編集不能または編集可能に変更されることがあります。例えば、組み込み SATA 設定を ATA モード に変更すると、個別のポートを設定することができます。組み込み SATA をその他のいずれかのモードに設定すると、ポートを設定することはできません。
トップに戻る
組み込み SATA
組み込みSATA のモードを、オフ、ATA、AHCI、または RAID に設定します。
トップに戻る
ポート A、ポート B、ポート C、ポート D、ポート E、およびポート F
選択されたデバイスのドライブの種類を設定します。 組み込み SATA の設定が ATA モードである場合、このフィールドを自動に設定してデバイスに対する BIOS のサポートを有効にします。 デバイスに対する BIOS サポートをオフにするには、オフを選択します。 組み込み SATA の設定が AHCI モードまたは RAID モードである場合、デバイスに対する BIOS のサポートは常に有効となります。
トップに戻る
型式
選択されたデバイスのドライブモデルを表示します。
トップに戻る
ドライブの種類
SATA ポートに接続されているデバイスの種類を示します。
トップに戻る
容量
ハードディスクドライブの容量合計を表示します。 このフィールドは、光学ドライブなどのリムーバブルメディアデバイス用には定義されていません。
トップに戻る
その他のウィンドウコントロール
印刷 開いているウィンドウのコピーをデフォルトプリンタに印刷します。
エクスポート このウィンドウの内容(各データフィールドの値がカスタマイズ可能なデリミタで区切られている)が含まれているテキストファイルを指定の送信先に保存します。
電子メール このウィンドウの内容を所定の受信者に電子メールで送信します。 SMTP サーバーの設定方法については、『Server Administrator ユーザーズガイド』を参照してください。
更新 画面を最新情報に更新します。
ヘルプ このページのオンラインヘルプを表示します。
BIOS 設定ページに戻る BIOS 設定ページに戻るのに使用します。
適用 各フィールドに入力または選択した値の記録を保存します。