ストレージ状態およびタスクへのクイックアクセス
本項では、お使いのシステムのストレージコンポーネントの状態または正常性を判定する様々な方法や、使用可能なコントローラタスクを素早く起動する方法について解説します。
ストレージダッシュボードおよびストレージの正常性
各コントローラで、ストレージの 正常性 タブまたは ストレージダッシュボード には、コントローラの重大度(正常性または状態)の概要およびコントローラタスク起動用のタスクメニューが表示されます。仮想ディスクの状態およびタスクへアクセスするリンクが提供されます。
ストレージの正常性
ストレージダッシュボード には、各コントローラおよび低レベルストレージコンポーネントの総合的なステータスが表示されます。たとえば、ストレージシステムの正常性がエンクロージャの低下によって障害を起こした場合は、エンクロージャの 正常性 サブタブと ストレージダッシュボード のコントローラの重大度には、警告の重大度を示す黄色の感嘆符が表示されます。ストレージダッシュボード のコントローラに警告/重要状態が表示される場合は、次の処置を取って、警告/重要状態の原因を究明します。
•![]() |
コントローラの右に表示される アラートログのチェック をクリックします。このリンクはアラートログを表示します。コントローラ、および低レベルコンポーネントの状態に関連するアラートのアラートログを調べます。アラートログのチェック リンクは、コントローラが警告/重要状態を表示した場合にのみ表示されます。 |
•![]() |
コントローラを選択し、低レベルコンポーネントの状態を詳しく調べます。詳細については、ストレージンポーネントの重大度を参照してください。 |
•![]() |
低下した状態にある仮想ディスクをクリックし、物理ディスクプロパティ ページを表示します。 |
![]() ![]() |
メモ:仮想ディスクのリンクは、仮想ディスクの一部である物理ディスクが 警告 または 重要 状態にある場合にのみ表示されます。 |
低レベルのコンポーネントの状態がコントローラ用に表示される状態にどのように ロールアップ されるかの詳細については、ストレージコンポーネントの正常性状態の確認を参照してください
ホットスペア保護ポリシー
ホットスペア保護ポリシーの設定 タスクでは、仮想ディスクに割り当てるホットスペアの数を設定または変更できます。
割り当てるホットスペアの数を設定すると、割り当て数が保護ポリシーのしきい値から外れると、設定した重大度レベルに基づいてアラートが発行されます。
詳細については、ホットスペア保護ポリシーの設定を参照してください。
レポートの選択
レポートの選択 オプションでは、巡回読み取りレポート、整合性チェックレポート、スロット占有レポートを選択できます。詳細については、 巡回読み取りレポート、 整合性チェックレポート、 スロット占有レポートを参照してください。.
ストレージコンポーネントの重大度
コンポーネントの状態は重大度別に表示されます。警告または重要/エラー状態で示されたコンポーネントは早急に対処して、データ損失をできる限り防ぐ必要があります。コンポーネントの状態は、コンポーネントとその低レベルオブジェクトの状態を組み合われて表示する場合があります。詳細については、ストレージコンポーネントの正常性状態の判定を参照してください。
コンポーネントで警告または重要状態が報告された理由を見つけるには、アラートログを調べると便利です。追加のトラブルシューティング情報については、トラブルシューティングを参照してください。
ストレージプロパティおよび現在の動作
設定/情報 サブタブには、ストレージコンポーネントに関する情報が表示されます。これらのプロパティには、コントローラ上のコネクタ番号(チャネルまたはポート)またはエンクロージャ管理モジュール(EMM)ファームウェアバージョンなどの詳細が含まれています。
状況および進行プロパティには、コンポーネントの現在の動作が表示されます。たとえば、オフラインの物理ディスクにはオフライン状況が表示され、進行プロパティでは、操作(再構成など)完了までの時間が表示されます。
次項では各コンポーネントのプロパティについて説明します。
•![]() |
ファンプロパティ |
アラートまたはイベント
ストレージ動作からはアラートログに示すアラートまたはイベントが生成されます。アラートには正常動作について情報提供のみを目的とするものもありますが、 それ以外のアラートは、すぐに対処を必要とする異常動作を示します。アラートと処置の詳細については、support.dell.com/manuals にある『Dell OpenManage Server Administrator メッセージリファレンスガイド』を参照してください。
RAID コントローラにおけるディスクの信頼性のモニタ
Storage Management は SMART が有効になっている物理ディスク上の SMART(Self Monitoring Analysis and Reorting Techology)をサポートします 。
SMART は各ディスクで予測エラーの分析を行い、障害が予測された場合はアラートを送信します。RAID コントローラは障害が予測できるかどうか物理ディスクを調べ、障害の可能性が見つかるとこの情報を Storage Management に渡します。Storage Management は、ディスクに速やかにアラートアイコンを表示します。Storage Management では、アラートログと Microsoft Windows アプリケーションログにもアラートを送信します。
![]() ![]() |
メモ:コントローラの Icontroller's/O が一時停止している場合、SMART アラートを受け取ることはありません。 |
![]() ![]() |
メモ:PERC 4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si、および 4e/Di コントローラは、割り当て解除されたディスクまたはホットスペアディスクに関する SMART アラートを報告しません。 |
関連情報
警告を使用したエラーの検知
一部のストレージコンポーネントにはアラームが備わっています。これらのアラームアラートを有効にしておくと、コンポーネントが失敗するとアラームが発せられます。詳細については、以下のセクションを参照してください。
エンクロージャ温度プローブの使用
物理ディスクエンクロージャには温度プローブが付いており、エンクロージャが温度の許容範囲を超えると警告が発せられます。温度プローブの使用の詳細については、次の項目をご参照ください。
ストレージ設定変更をアップデートするための再スキャン
再スキャン タスクは、現在接続されているデバイスまたはコネクタに追加または取り外されたデバイスを認識するためにコントローラに接続したコネクタ(チャネルまたはポート)のストレージをスキャンします。コントローラオブジェクトで再スキャンを行うと、コントローラに接続されているすべてのストレージが再スキャンされます。再スキャンを実行すると、仮想ディスクでの物理ディスクの追加と取り外し、また RAID レベルの変更など、コントローラでストレージ設定の変更が認識されます。
再スキャンする状況には次のような状況が考えられます。
•![]() |
コントローラに接続された新しいディスクを表示する。 |
•![]() |
オペレーティングシステムに仮想ディスクを認識する。 |
•![]() |
Storage Management で新しい仮想ディスクを表示する。 |
•![]() |
仮想ディスクを展開した後、コントローラを再スキャンして、仮想ディスクで追加のディスク容量を使用できるようにする必要があることがあります。 |
•![]() |
オフラインディスクの状態をアップデートする。 |
•![]() |
クラスタリソースがフェイルオーバーした後でクラスタ構成でアップデート情報を表示する。 |
![]() ![]() |
メモ:SCSI コントローラベースのシステムにおいて、すべてのコントローラを再スキャンする場合は、グローバル再スキャンの手順を実行します。特定のコントローラに連結されたコンポーネントのみを再スキャンする場合は、コントローラの再スキャンの手順を実行します。 |
![]() ![]() |
メモ: 右ペインにある更新ボタンを押すと、右ペインのみが更新されます。左ペインのツリービューで新しい物理ディスクを表示するには、左ペインの上部に表示されたシステム名をクリックするか、ブラウザのメニューバーから、表示→ 更新 と選択します。 |
関連情報
設定変更を表示する際の時間の遅延
ストレージの設定を変更すると、Storage Management は迅速に設定変更を反映する SNMP トラップを生成します。Storage Management MIB(管理情報ベース)もストレージの設定変更を反映してアップデートされます。しかし、新しい設定で MIB がアップデートされるまで約 5 分ほどかかるため、 SNMP トラップを受け取ってから Storage Management MIB が設定の変更を認識できるまで、約 5 分の遅延時間が生じます。この遅延時間は、新しい仮想ディスクを作成しているとき、または RAID 1-連結仮想ディスクでミラー解除やミラー分割を実行しているときに顕著にみられます。コントローラの再スキャンを実行することで、この遅延時間を短縮することができます。詳細については、コントローラタスクの再スキャンを参照してください。
物理ディスクの状態変更を検出するための I/O および再起動要件
このセクションは、PERC 4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si、および 4e/Di コントローラを対象にしています。
ハードウェアの制限により、PERC 4/SC、4/DC、4e/DC、4/Di、4e/Si、および 4e/Di コントローラは、I/O 操作が実行されるか、システムを再起動するまで、物理ディスクの状態変化を検出しません。
コントローラでディスクへの通信パスが開いている場合は、コントローラ上で I/O 操作を実行するとディスクの状態がアップデートされます。たとえば、未設定のディスクが取り外されると、コントローラは手動で再スキャンが行われるか、または他の I/O 操作が実行されるまで変更を検知しないことがあります。同様に、仮想ディスクまたはいずれかのメンバー物理ディスクの状態の変更を表示するには、仮想ディスクが存在するコントローラ上で I/O 操作を実行しなければならないことがあります。
ただし、コントローラが通信パスを失った場合、ディスクの状態をアップデートするにはシステムを再起動する必要があります。Storage Management でディスクの状態が正常であると表示されている場合でも、データへのアクセス時にオペレーティングシステムによって I/O エラーが生成されると、通信ロスが必ず発生します。通信パスが復元された後でシステムを再起動すると、ディスクの状態がアップデートされます。通信パスが復元されない場合は、Storage Management には再起動後にストレージオブジェクトは表示されません。
関連情報